2020年11月21日に,「未来博士3分間コンペティション2020」(主催:広島大学)がオンラインで行われました。LIMSプログラムから2名の履修生が参加し、以下の賞を受賞いたしました。
動画などは下記URLからご覧いただけます。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/hiraku/event/competition_2020/report/
日本語部門:大塚動画賞 秤谷 隼世さん(医学研究科)
「がん転移」の力で,細胞を移植する ー 効率的な心臓移植を目指して
英語部門:優秀賞 Anamaria Daniela Sarcaさん(医学研究科)
“A faster, more easily available tool to detect and quantify HIV-1 maturation”
投稿者「ku_leading」のアーカイブ
Summer holidays of the LIMS Office
The LIMS office will suspend all its operations during the period specified below.
[Holiday period: Tuesday 11 through Friday 14 August 2020]
LIMS事務室の夏季休業について
LIMS事務室では、全学夏季一斉休業期間[8月11日(火)・12日(水)]のほか、下記のとおり休業しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
[8月13日(木)及び14日(金)休業]
元履修生が代表を務める 株式会社Plasmaより、5万枚のマスクが京都大学に寄贈されました!
2020年5月7日、LIMSの元履修生である遠野 宏季 氏が代表を務める、株式会社Plasmaより、
京都大学へ5万枚のマスクが寄贈されました。詳細は下記リンクをご参照ください。
マスクは医学部・工学部・産学連携本部にて活用されています。
(参考)
京都大学ホームページ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/department/sankangaku/news/2020/200507_1.html
京大広報(p5415~p5146)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/kouhou/documents/2020/750.pdf
株式会社Plasma
https://www.plasma.inc/
LIMS事務室移転のお知らせ
LIMS事務室は、2019年7月26日に吉田キャンパス医学部構内・先端科学研究棟3階302室に移転いたしましたのでお知らせいたします。
場所の詳細はこちらをご参照ください。
履修生がKPMG AZSA OSAKA第2回次世代懸賞論文コンテスト2018、京都大学総長賞を受賞しました!
■2019年1月22日、LIMS L3履修生(医学研究科)秤谷 隼世さんが「KPMG AZSA OSAKA 第2回次世代懸賞論文コンテスト2018」(主催:あずさ監査法人)にて大賞を受賞されました。
https://home.kpmg/jp/ja/home/media/press-releases/2019/01/osaka-essay-contest-2018.html
■2019年3月12日、LIMS L5履修生(工学研究科)西谷 暢彦さんが、平成30年度総長賞を受賞されました。
分野)学業
概要)「固液界面での機能性有機分子の集積メカニズムの解明および制御」というナノテクノロジーの発展を目指した研究で成果を挙げ、発表した論文はWiley誌でVIPとして表紙にも採用されている。国内外で29件の学会発表を行い、2件の最優秀発表賞を含む9件受賞した。この他に超高齢化社会への課題解決に結びつけた研究に取り組み「第7回企業に研究開発してほしい未来の夢」アイデアコンテストで藤森工業部門最優秀賞を受賞。さらに企業と共同でこのアイデアの特許化を達成した。
Information Session for the program 2019 on 27 Sep,2018 3PM~
Information Session for the program 2019 will be held on 27, Sep, 2018 from 3PM.
⇒For more information
平成31年度生募集説明会【開催案内】9/27(木)15:00~
コラム:医療安全学―患者安全を目的とする多職種専門家チーム
Information of 2nd Additional Recruitment 2018
We will accept applications for the additional recruitment 2018.
For further information, please refer to the following link.
⇒ Selection procedure for the Second additional recruitment 2018
You can download the application guideline and application form as follows.
⇒Second Additional Recruitment application guideline 2018
⇒Second Additional Recruitment Application Form 2018
If you would like the guideline to be posted to you, please send a K2 (240 mm x 332 mm) self-addressed envelope (with the receiver’s name, address, and postal code clearly written) and a return stamp of 205JPY to the address below. Please also enclose your contact telephone number and write in red color “2018 LIMS program 2nd Additional recruitment application guideline request” on the envelope.
Location of the distribution offices:
Graduate School of Medicine |
Academic Affairs/Student Support Office |
1st floor, Faculty of Medicine Bldg. B |
Educational Affairs Branch (School of Human Health Sciences) |
1st floor, Faculty of Medicine Bldg. B |
|
LIMS Office: |
||
Graduate School of Engineering
|
Graduate Student Section, Student Affairs Division |
1st floor, Katsura Campus Administration Bldg., B Cluster, Katsura Campus |
A Cluster Office, Student Section |
3rd floor, A Cluster Office Bldg., Katsura Campus |
|
C Cluster Office, Student Section | C Cluster Office Bldg., Katsura Campus | |
Graduate School of Pharmaceutical Sciences |
Student Affairs Office |
1st floor, Faculty of Pharmaceutical Sciences Med-Pharm Collaboration Bldg. |
Address for postal delivery of the application guideline:
LIMS OFFICE,
Training Program of Leaders for Integrated medical System for Fruitful Healthy-Longevity Society, Center for Educational Program Promotion in Graduate School,
Kyoto University
Konoe, Yoshida, Sakyo, Kyoto, 606-8501, JAPAN