目指す人物像

社会需要に基づいた産学公連携による人材育成

 医・工・薬、産・公の分野で多彩な教育プログラムを実施し、総合医療開発リーダーを育成します。

  ・ 単に技術の高度化を追い求めるのではなく、社会需要の側から発して技術創出をめざし、必要に応じて
    未知技術を探索したり、既存の新技術を柔軟に統合するセンスを養います。

  ・ 研究室内で達成できる技術水準に安住せず、社会実証研究・社会実装の中での技術の成熟を、初期から
    展望する企画力を養います。

  ・ 社会コストや医療経済学的根拠を考慮し、社会実証研究を通じて、新規技術・システムの評価基準、
    規制のあり方、倫理規制について提言したり、政策決定のための根拠を提供したりできるような、俯瞰
    力やコミュニケーション能力を養います。

Lecture

将来像

 このプログラムで養成される総合医療開発リーダーの人物像として、以下の例が挙げられます。

先進医療分野の革新的人物として、医学・医療の広範な知識、高度な工学技術を駆使し、高齢者に優しい医療支援機器システムの立案ができる
高齢者特有のニーズを理解し、自立した生活や社会参加の向上方法を創案できる
高齢化社会の医療経済問題を深く理解し、プロアクティブに対応できる
世界標準を目指す医療産業を創出できる

 これまで無かったような専門職や専門分野を、学生自ら創り出し、開拓していくことも期待されています。

産業界において、新しいサービスやビジネスモデルを創出し、高齢者の生活全般を考慮して支援するシステムの整備を牽引する。
大学・研究機関では、医・理工学界に埋もれている斬新な知恵を、日常生活に活用する土壌を開拓する。
ベンチャー起業
政府・行政機関において、活力をもって生活できる社会に向けた施策を立案し、産学における研究開発の成果を迅速に社会実装する体制の整備に尽力する
国際社会で、先端的な医療・介護支援システムの普及促進を行い、質の高い日本モデルをもって健康長寿社会の拡充に貢献する。